オリジナルデニム<PJ001>経年変化レポート

こんにちは。本日は尾道デニムプロジェクトオリジナルデニム、PJ001の穿き込み期間ごとに色落ちの変化をご紹介したいと思います。PJ001は一体どんな色落ちになるのか気になっている方も多いはず!只今尾道のワーカーが穿き込み真っ最中のデニムをご紹介いたします。 左から3か月(酒屋)、6か月(居酒屋)、9か月(漁師)、9か月(左官)です。※この期間に2本をローテーションして穿いていただいています。 穿いてくださっている方の職業は様々ですが、みなさん週5は穿いてくださっている方々です。 洗いの頻度はほぼ週1。工場での洗濯・乾燥を行っています。洗剤は色落ちしにくい「尾道デニム洗剤」を使用。ちなみに一番右の左官さんのデニムは自宅での洗濯多めで、漂白成分の入った洗剤を使用して洗濯をしているため、どのデニムよりも全体的に青くしっかり落ちています。 左官さん、漁師さんは同じ9か月です。左官さんはぴったりサイズで穿いているのに対し、漁師さんは余裕を持って穿いているためくっきりとしたヒゲは出ていませんが、海水のよく当たる膝周辺が薄くなってきていますね。やはりジャストサイズで穿いた方が濃淡のはっきりとした色落ちになると思います。そしてよく動いて擦れること!これが結局一番大事な気がしますね。。笑 酒屋さんのデニム左官さんのデニム 酒屋さんのデニムはまだまだ色が濃いですが、アタリがしっかり出てきているのでこれからの変化が楽しみです。絶対きれいな色落ちになるはず!この時期のまだまだ濃いけど、ちょっとずつ変化が見えてくる感じ、楽しいですよね~。 皆さんの好みの色落ちはありましたか?このように穿き込み頻度やサイズ感、洗濯の仕方でそれぞれの色落ちを楽しんでいただけると思います。あなたの好みの穿き方でかっこいい1本に育ててみてはいかがでしょうか。 PJ001の尾道デニムもいくつか時期完成予定です!お楽しみに!

2019-02-07T21:32:40+09:002019. 02. 07|

PJ001の委託販売デニム登場!!

尾道デニムプロジェクト初のプロジェクト用オリジナルデニム<PJ001>。 デビューから5ヶ月が経ち、尾道のプロジェクト参加者さんや全国のお客さまからもたくさんのご支持をいただき、少しずつですが皆さまに愛されるデニムに育ってきました。 「ハードな使用にも耐える丈夫さ」 「心地良いフィット感と穿き心地」 「カッコよく働けるスタイリッシュさ」 PJ001は、5年に渡りUSEDデニム創作を続けてきた経験と、私たちのデニムへの愛情やこだわりを詰め込んだ渾身のオリジナルデニムとなっています。 開発に当たり2017年秋にクラウドファンディングで開発資金の支援を募らせていただき、ご支援いただいた皆さまへ完成したデニムにシリアルNo.をスタンピングしてお礼とさせていただきました。デニムが完成したのは2018年4月中旬。それから5ヶ月、シリアルNo.00004のお客さまから昨日、PJ001の委託販売を承りました。 そのデニムがこちらです!! このデニムを育てた方は岐阜県にお住まいの庭師さん。作業着としてお仕事で毎日穿き、週に1回の洗濯を基本に夏場は2日穿いたら洗濯といったペースで穿き込まれたそうです。 穿き込み途中でご依頼いただいた裾のリペア部分。 [...]

2023-10-16T18:28:33+09:002018. 09. 24|

デニムはキツめを買えってホント??

こんにちは。ONOMICHI DENIM SHOPです。 皆さんはデニムのサイズ選びで悩んだことはありませんか? お店の店員さんと相談していて「伸びるんでキツめの方が良いですよ」って言われたことはありませんか? はい。実際デニムは穿いていると伸びてきます。下の写真はPJ001をスタッフが1ヶ月ほど穿いている(その間洗濯は3回、洗濯後に着用7日目)ものですが、見るからに伸びてますよね!なんだか恥ずかしいですが。。笑 こちらのサイズはW31。新品の状態でウエスト実寸は約82.5cm。これをスタッフのデニムと重ねてみると、、 こんなにも!?です。スタッフの伸びきったデニムを計ってみるとなんと実寸87cm!新品と比較すると4.5cmも大きくなっています。そしてヒップ周りやモモのあたりもこんな感じに差が! 言葉で「伸びますよ~」と言われてもにわかには信じがたいですよね。でも実際こんな感じです。 ただ一つ大事な注意点が。それは伸び方はデニムによって大きく異なることがある、ということです。 [...]

2024-02-12T15:29:00+09:002018. 08. 17|

プロジェクト用オリジナルデニム<PJ001>完成!

ユーズドデニム創作プロジェクトを通して、備後地方のデニムの魅力発信と尾道の街の魅力発信、さらには日本のものづくりの素晴らしさを発信すべく活動する『尾道デニムプロジェクト』。 プロジェクト立ち上げから5年の経験を踏まえ、初めてスタンダードな5Pデニムの開発にチャレンジいたしました!様々な職種のワーカーたちと日々コミュニケーションを続けてきたからこそ見えてきた、「こんなデニムがあればみんながもっと快適に、そしてカッコ良く働けるのではないか」という理想のデニム像。尾道のワーカーはもちろん、世界中の方にデニムの魅力をお伝えしたい!そんな強い思いで開発に取り組んできました。 開発秘話や苦労話はたくさんありますが、それはおいおいご紹介するとして、今日は完成したデニムを皆さまにご紹介したいと思います。 まずはシルエット。 あくまでもベーシックなレギュラーストレートの範囲内で、少しだけ腰周り~膝のフィット感にゆとりを持たせています。そして膝~裾にかけては程よく絞りを入れており、野暮ったさは無く、全体的にとてもスッキリとした印象です。股上は安心感のある深さとしながらも、身体の動きを邪魔しない作りとなっています。 フロントはボタンフライ仕様で、すべてのボタンとリベットには「ONOMICHI DENIM PROJIECT」の刻印が入り、裏側の脚には「BINGO」と刻印が入っています。 肝心な素材は、備後地方のデニム生地メーカーさんと一緒に開発したオリジナルセルビッジデニム。耳は経糸を3本織り込んだオリジナル耳となっており、ロールアップしても爽やかな印象です。クラシカルなインディゴブルーの経糸と、リサイクルコットンを使用したこだわりの緯糸で織り上げられたデニムは、14.5オンスと肉厚ながら快適な穿き心地となっています。 しまなみ海道の因島の革工房で1枚ずつ手押しされる革パッチ。薬品による加工はあえて施さず、縮みや擦れなどデニムとともに経年変化を楽しんでいただけます。 [...]

2019-01-13T16:31:25+09:002018. 04. 21|

【プロジェクト用オリジナルデニム開発】経過報告

こんにちは。尾道デニムプロジェクトです。しばらく間が開いてしまいましたが、オリジナルデニムの製作は着々と進行中です! 今日は1/4からサンプルを穿き込んでいただいている鉄工所の職人さんのデニムの経過報告をしたいと思います。もう1本のデニムと1週間毎に交互に穿いているので実際には約1ヶ月の穿き込み日数ですが、セルビッジや裾のアタリもしっかり付いてきました。 生地のオンスは約14.5ozとしっかりしているのに柔らかくて穿きやすい、と職人さんにも高評価をいただいています。 フロントボタンや革パッチも良い具合に馴染んできています。 こちらはサンプルで本番とは生地が少し異なるのですが、概ねイメージ通りの感じになっていると思います。本番の生地も完成しており、これから裁断に入ります。裁断が終わればいよいよ縫製、附属の取り付け、仕上げと進んでいきます。 皆さまもうしばらくお待ちください!

2019-01-13T15:00:28+09:002018. 03. 01|

ボタンフライの魅力

穿いたり脱いだりする時に開け閉めするデニムの前たて部分は一般的に比翼仕立てになっています。 比翼仕立てとは、例えばボタンやファスナーがむき出しにならないよう、かぶせが付いた仕立て(作り)のことになります。 見た目もそうですが、ボタンやファスナーでキズが付かないようカバーする大切な役目もあのです。 さて、その比翼の下に隠された開け閉めの手法ですが、現在ではファスナーが使われることが一般的となっています。調べたことはありませんが、世界中で販売されているデニムの90%はファスナーではないかと思います。 引き手をつまんで上げ下げすることで開閉できるファスナーは本当に便利で、今さらながら素晴らしい発明だと勝手に感動してしまっています。 じゃあなんで尾道デニムはボタンなんだ!?と突っ込まれそうですね(笑) 以前にBLOGで書かせていただいたことがあったと思いますが、デニムの生地は綾織りという織り方で織られていて、洗濯によって捩れがでます。昔はこの生地の捩れを防止する加工技術がなかったため、ファスナーではまっすぐ上げ下げできなくなるという不具合が出てしまうことがありました。また、ファスナーの性能・強度も現在ほど良くなくて、壊れる心配の少ないボタンが使われていたのです。 そしてその実用面から使われたボタンが、デニムに意外な魅力を与えることになったのです。それがコレ! 穿き込んで擦れることによって、比翼の下に隠されたボタン部分がアタリとなってデニムに豊な表情を与えるのです。ファスナーでは出来ないこのアタリ、カッコいいと思いませんか?^^ 尾道デニムプロジェクトでは多少の使い勝手は犠牲にしても、このボタンフライにこだわってリアルユーズドデニム創作を行っていきたいと考えています。使い込むことで表情豊かに色落ちするデニムの魅力のひとつではないかと思うのです。 [...]

2019-01-14T15:02:12+09:002018. 01. 08|

チェーンステッチって何?

明けましておめでとうございます! 新年最初のBLOGは、デニムのチェーンステッチについてご紹介します。 ご存知の方もおられると思いますが、チェーンステッチとは環縫いとも言い、主に裾の仕上げの際に使われる専用ミシンによる縫い方になります。 特徴は下糸が環状になっていることで、裏側を見るとすぐ分かります。 表 裏 このチェーンステッチ、いったいどんな特徴があるかというと、洗濯などによってこの輪っかがギュッと縮むことでデニムの生地を引っ張ります。するとまるで餃子の皮のように生地が撚れを生み斜めにボコボコとうねります。この立体的なうねり(撚れ)が擦れることでこんな感じに独特なアタリができるのです。 通常のシングルステッチでは決して出来ないこの独特なアタリこそがチェーンステッチのカッコ良さと言われます。すごく分かりやすいですよね^^ ただデメリットもあって、チェーンステッチは1箇所が切れるとバラバラとほどけてしまうのです。強度という面だけを考えるとシングルステッチの方が強い面もあるのです。 ※チェーンステッチが特別弱い訳ではありません。あえて比較すると、ということです。 [...]

2019-01-14T15:01:55+09:002018. 01. 06|

PJ用オリジナルデニム、サンプル作成進行中です。

地元・尾道の因島にある革工房さんと打ち合わせを重ねてきましたが、ついに革パッチのサンプルができました。 ※写真はサンプルで、滲んだりとまだ少し完成度が低い状態です。 革の材質や色合い、ロゴの位置やサイズ感など、革パッチひとつ作るのも本当に大変です。あれこれ悩んだうえで、ONOMIMICHI DENIM PROJECTオリジナル5Pの革パッチは、防縮加工をしていない革を使用することにしました。一般的に使われるものは防縮加工されているものが多いのですが、デニムの経年変化と共に擦り切れたり縮みが出るほうが味わい深い、と考えたからです。 ただ、リスクもあり、水に濡れたり熱を加えると変形することがあります。特に熱は影響が大きく、乾燥機をかけると間違いなく変形(縮み)が出ますので注意しなければなりません。革そのものは自然のものなので、縮み方も個体差がありますし。。 そしてこちらが織りネームです。 BINGOとは備後、尾道市のある備後地方です。プリントではなく、文字を織り込んだネームとなり、文字の色はダークネイビーとしてデニムに自然に馴染むようにしています。 少しずつですが、こうしてデニムが形になってきています。完成まではまだまだ色んな試験や、クリアしなければならない問題もたくさんありますが、楽しみにお待ちいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

2019-01-14T15:03:17+09:002017. 12. 26|

プロジェクト用オリジナルデニムのサンプルを穿いてみました!!

製作を進めているプロジェクト用オリジナルデニムのサンプルがあがってきました。やり直すこと数度目にして、ようやくイメージ通りの仕上がりになりました。 「働く人にとって快適で、信頼できる相棒としてのデニム」これが尾道デニムプロジェクトの目指すデニムの芯になる要素です。 そのためには丈夫であること、穿き心地が良いこと、動きやすいことがとても大切。 そしてカッコいいこと!これも絶対外せません(笑) さらにデニムだからこその「色落ちの楽しみ」と「身体に馴染むフィット感」。 なんだか贅沢なことばかり言ってますね^^ オシャレな洗練されたシルエットやデザイン性はありませんが、デニムの本質を尾道デニムプロジェクトとして追求したデニムを目指しています。 完成はもう少し先になりますが、皆さま楽しみにお待ちください!! クラウドファンディングでのご支援も12/30まで募集していますのでご興味を持っていただけましたらご覧ください。よろしくお願いいたします。 https://camp-fire.jp/projects/view/44644

2019-01-14T15:05:38+09:002017. 12. 14|

ありがとうございます!クラウドファンディングの目標達成しました!

こんばんは。ONOMICHI DENIM PROJECTです。 10/17から公開させていただいている尾道デニムプロジェクト初のクラウドファンディング「プロジェクト用オリジナルデニムを自分たちの手で作りたい!」が、目標を達成いたしました!ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございます。また、情報発信にご協力いただいた皆さまへも感謝申し上げます。 尾道デニムプロジェクトクラウドファンディングページ https://camp-fire.jp/projects/view/44644 ご支援いただいた皆さまへもメールを送らせていただきましたが、尾道デニムプロジェクト立ち上げからもうすぐ5年。正直なところよくここまで続いてきたと思います。今でも「これでいいのか?」「もっとやらなければならないことがあるのでは?」と自問自答の毎日です。それでもこうしてプロジェクトを進めていけるのは、応援してくださる皆さまのお力添えあってのことだと今回改めて実感いたしました。 ☆尾道デニムプロジェクトの第2ステージとして行う「プロジェクト用オリジナルデニムの開発」☆ まだまだ未完成で、応援してくださる皆さまのご期待に応えられるか不安もありますが、この大切な一歩を成功させるべく全力で取り組んでいきますので今後もどうぞよろしくお願いいたします。 また、クラウドファンディングの公開期間は12/30(土)までとなっております。ご興味をもっていただきましたらぜひ公開中のプロジェクトをご覧ください。 [...]

2019-01-14T15:05:27+09:002017. 12. 07|

開発中のプロジェクト用オリジナルデニム。いよいよ生地の完成が近づいてきました!

こんばんは。尾道デニムプロジェクトです。 尾道デニムプロジェクトでは現在、「プロジェクト用オリジナルデニム開発への挑戦!」を行っております。 ※ぜひコチラをご覧ください https://camp-fire.jp/projects/view/44644 CAMPFIREさんのクラウドファンディングページへも活動報告をUPしていますが、いよいよ最も重要なデニム生地の開発が最終段階に入りました。 「いったいどんなデニムになるのか??」 実は私たちもワクワクしながら企画・製作をすすめています!!今日はそのデニム生地につてご紹介したいと思います。 何度も打ち合わせと試作を繰り返し、開発スタートから8ヶ月以上かかりましたが、「よし、コレだ!」と納得できる生地の完成がいよいよ見えてきました。まだサンプル段階ですので本番の生地はお見せできませんが、できるだけ詳しくご紹介させていただきます。 まずオンス(生地の重さ)ですが、14.5オンス程になります。縦糸、横糸共にしっかりした番手の糸を使用しており、もちろんCOTTON 100%になります。 [...]

2019-01-12T17:06:12+09:002017. 11. 09|

クラウドファンディングへのご支援、誠にありがとうございます!

10月17日にスタートさせていただいている、尾道デニムプロジェクト初の挑戦となるクラウドファンディング「プロジェクト用オリジナルデニム開発にチャレンジ」へ多くの皆さまからご支援をいただいており、支援金額が本日で目標の60%に達しております。 ご支援いただいている皆さま、本当にありがとうございます!! 先ほどクラウドファンディング(以下CF)ページへ活動報告もUPさせていただきましたのでぜひご覧ください。 https://camp-fire.jp/projects/view/44644 オリジナルボタン、リベット、革パッチ等の附属製作も進行しながら、かんじん要のデニム生地開発も全力で取り組んでいます。まだ完成とまではいっていませんが、かなり良いデニムができそうですのでご期待ください! ※写真のデニムはサンプルです CFは12月30日までとなります。ご興味を持ってくださる方、応援いただける方はぜひ一度CFページもご覧いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2019-01-12T16:58:09+09:002017. 10. 26|
Go to Top