【働く人×デニム インタビュー vol.3】デニムとラーメンで尾道を盛り上げたい
皆さま、尾道と聞くと何を思い浮かべますか?坂の町や海、猫、サイクリング、造船、、いろいろありますがやっぱりみんな大好きラーメン!30年ほど前、尾道のラーメンと言えば中華そばが定番だったそうなのですが、”尾道ラーメン”を尾道で初めて作ったのは“壱番館”というラーメン屋さん。 本日はその美味しい尾道ラーメンを皆さんにお届けされている方にインタビューをしました! ■まずは自己紹介をお願いします。王野 圭二です。 ■お仕事内容を教えてください。尾道ラーメンの卸とお土産贈答品の販売、学校指定の制服販売ほか衣料品の販売をやらせていただいております。うちの尾道ラーメンが食べていただけるのは、「壱番館」と「鉄皿ギョーザちょい」です。麺の製造、スープの開発をしており、うちのラーメンは味が変わらない、同じ品質、おいしさをお届けできます。品切れになることがないのも特徴ですね。 ■これまでの仕事について教えてください。これまで職は転々としてきていて、九州の大学を出てから広島市内の建築不動産会社に9年勤めました。もともと実家が向島で縫製業をしていて、その後は家業の手伝いのために尾道へ戻ってきました。その工場では国内や海外のブランドのデニムパンツやGジャン、チノパンなんかを縫っていました。 ■尾道の縫製工場で働かれてたんですね!今尾道で縫製をしている工場の数はかなり減ってしまいましたが、その当時は尾道にも工場がたくさんあったんでしょうか?向島に同業者何件もありました。今はラーメン屋ですけど、尾道デニムプロジェクトが始まったときは縫製業として参加してたんですよ。 ■そうだったんですね。尾道に限らず縫製が出来る人が減ってきていることは深刻な問題になっていますよね。日本の工場の従業員は海外の方が多いですが、王野さんの工場では日本人の方が多かったんでしょうか。工場の従業員は当時で20~30名くらいでした。海外の方がほとんどになっていましたね。家業を畳んで6,7年になります。それからは1年半ほどトラック長距離運転手をしていました。 ■えー!トラックの運転手さんだったんですね。今の仕事につくきっかけは?烏須井八幡神社の神輿メンバーでもある同級生の社長に声かけてもらってこの仕事に就きました。もう5、6年ですね。 ■尾道で最初に「尾道ラーメン」とつけたのは”壱番館”とお伺いしてます。もちろん地元の方も愛する味だと思うのですが、今や尾道ラーメンを目的に尾道に来られている方が多いですよね。「尾道ラーメン」というのが広がったのが約30年前ですね。それまでの尾道の観光の主体はお寺巡りをしにくるお年寄りの方だったんですけど、「尾道ラーメン」というブランドで多種多様な方が尾道に足を運んでくれるようになりました。今はしまなみサイクリングなど街にも楽しみができてきたし、若者も増えてきているので嬉しいですね。数ある尾道ラーメンの中の一つかもしれないけど、ファンを増やしたいです。もちろん今のお客様も大事にしつつ、今まで以上にラーメンを愛してもらって、同時に尾道も愛してもらって、まだまだ大きくなっていきたいですね! [...]