柑橘農家×デニムプロジェクト@瀬戸田(生口島)始まる!

その土地の空気はそこで暮らす人の営みの積み重ねが創り出す歴史。なにげない日常に、一生懸命に働く毎日にかけがえのない価値があり温かい物語りがある。いま、まさに尾道の空気を創り出している人たち、そしてこれからの尾道の空気を創っていく人たちそれぞれの物語をデニムに刻み込み、その物語を世界へと発信していく。 しまなみ海道は生口島(いくちじま)、高根島(こうねしま)はレモンやミカンなど柑橘の栽培が盛んなことで有名な、瀬戸内の穏やかな海に浮かぶ自然豊かな島。尾道からしまなみ海道を走り、生口橋を渡ると見えてくるこの島には柑橘の畑が本当にたくさん!青い海、緑の木々、そこにオレンジやイエローが彩られてとても素敵な景色です。 2016年11月8日、瀬戸田と呼ばれるこの島の柑橘農家さんたちのご協力のもと、いよいよ柑橘農家×尾道デニムプロジェクトがスタートしました。尾道のリアルワーカーそれぞれの個性や仕事の特徴を1年という長い時間をかけてデニムに刻む取り組み。柑橘農家さんのデニムはこれからいったいどんな風に育っていくのでしょうか?同じ柑橘農家さんでもおひとりおひとり作業スタイルもクセも違うでしょうから、デニムにどんどん個性が出てくるでしょうね! そしてデニムのことだけではありません。何よりも皆さん本当に気持ちの良い方ばかり。農家さんと共にご参加くださる汐待ち商店街のカフェのマスター、高根島のカフェのマスターも皆さんとても優しい方です。これも人と人との繋がり。「きっと素敵なデニムができる!!」そんな予感にワクワクしています。 ONOMICHI DENIM SHOPでは尾道で育ったたくさんの個性豊かな尾道デニムと共に皆さまのご来店をお待ちしております。尾道デニムを手に取って感じて欲しいのはその空気。意図的な中古加工では感じることのできないデニムに刻まれた物語り。1本のデニムで人と人が繋がり、街と街が繋がり、そしてまた新たな物語が刻まれていきます。

2019-01-06T13:09:33+09:002016. 11. 11|

尾道デニム写真集 page13

こんにちは。 久しぶりの尾道デニム写真集ですが、今日ご紹介するのは自動車整備士デニム。ツナギからデニムにユニフォームを変えて3年目、自動車整備士さんのデニム愛を感じる1本をご紹介します。 LOT No.378B 職業:自動車整備士 MODEL:RESOLUTE 710 サイズ:W72cm/L83cm(W29/L36) price:¥42,000+tax 写真からも分かるように、股部分のヒゲ(穿きジワ)がかなりくっきり出ていて立体感抜群です。膝の裏のシワもくっきり! [...]

2019-01-06T13:06:14+09:002016. 11. 01|

尾道デニム写真集 page12

こんにちは。ONOMICHI DENIM SHOPです。 台風が通り過ぎる度、徐々に涼しくなり本格的に秋がやってきましたね。これからがいよいよ最高のデニムシーズンです! さて少しブランクが開いてしまいましたが久々の尾道デニム写真集です。今回12ページ目でご紹介するのは漁師デニム! LOT No.116B 職業:漁師(初代の穿き手は観光業) MODEL:RESOLUTE 710 [...]

2019-01-06T13:06:15+09:002016. 10. 07|

尾道デニム写真集 page11

こんにちは。ONOMICHI DENIM SHOPです。 今日の尾道デニム写真集は一級建築士のデニムをご紹介したいと思います。加度商さんという尾道の建設会社で設計のお仕事をされている女性で、スタイリッシュでとてもカッコいい方です。穿いている姿があまりに素敵なので今日はポートレイト中心のご紹介とさせていただきます! LOT No.294A 職業:建築業(一級建築士) MODEL:RESOLUTE 710 サイズ:W73cm/L72cm(W29/L31) [...]

2019-01-06T13:06:15+09:002016. 09. 17|

尾道デニム写真集 page10

こんばんは。ONOMICHI DENIM SHOPです。 先日までの工事も終わり、今日は無事にSHOPをオープンすることができました。残暑が厳しいですが、日を追うごとに秋めいてきてこれから絶好のデニムシーズンがやってきますね! 尾道デニム写真集ですがいよいよpage10です。今回ご紹介するのは牧師さん(神父さん)のデニム。向島の教会のこちらの牧師さんはスラッと背が高く脚も長いスタイルの良い方なんですが、プロジェクト参加当初は色々と悩みも多かったようです。そんなエピソードと共にご紹介したいと思います。 LOT No.366B 職業:牧師 MODEL:RESOLUTE 710 [...]

2019-01-06T13:06:15+09:002016. 09. 15|

尾道デニム写真集 page9

こんにちは。ONOMICHI DENIM SHOPです。 自転車での日本一周、さらにはアラスカ~メキシコまでを自転車で走破したトラベルワーカー熊谷賢輔さん。page9では熊谷さんと共に旅をしたデニムをご紹介したいと思います。 LOT No.132A 旅するデニム 職業:トラベルワーカー MODEL:RESOLUTE 710 サイズ:W82cm/L65cm(W33/L30) [...]

2019-01-06T13:06:15+09:002016. 09. 02|

尾道デニム写真集 page8

こんにちは。ONOMICHI DENIM SHOPです。 突然ですが、い草と聞いて何を思い浮かべますか?そう、まず畳を思い浮かべますよね。他にも最近ではラグやインテリアとしても人気が高く、日本人には古来から馴染みの深い、独特の香りに心安らぐ素材ですね。 今日の尾道デニム写真集では、そんない草を栽培から仕上げまでこなす備後畳表の職人さんが育てたデニムをご紹介します。 LOT No.318B 職業:い草職人 MODEL:RESOLUTE 710 [...]

2019-01-06T13:06:15+09:002016. 08. 29|

尾道デニム写真集 page7

こんばんは。ONOMICHI DENIM SHOPです。 皆さまお盆休みはいかがお過ごしですか? ONOMICHI DENIM SHOPも帰省で尾道や福山へ帰ってこられた方やご旅行の方、広島や岡山など近隣の方などたくさんのお客様にご来店いただき、とても賑やかな毎日となっています。お暑い中本当にありがとうございます。 さてさて「尾道デニム写真集」page7です。今日ご紹介するのはこちら! LOT No.365BB [...]

2019-01-06T13:06:16+09:002016. 08. 13|

尾道デニム写真集 page6

こんにちは。ONOMICHI DENIM SHOPです。 今日は涼しくて過ごしやすそうなデニム日和ですね。 尾道デニム写真集、今日は久しぶりにページを進めます!今回ご紹介するのはアパレル販売の女性が育ててくれた愛らしいデニムです。 LOT No.044A 職業:アパレル販売 MODEL:RESOLUTE 710 [...]

2019-01-06T13:06:16+09:002016. 08. 07|

尾道デニム写真集 番外編その2

こんにちは。ONOMICHI DENIM SHOPです。 暑い暑いと言っても仕方がないので言わないように気をつけているのですが、ついつい言ってしまいますね~。 さて本日金曜日は島根の洗い工場へエイジング中の尾道デニムを発送する日です。きのう穿き手の皆さんからお預かりしたデニムたちは、どれも見事に1週間分の仕事のハードさを感じさせる素晴らしいよごれっぷり!?興奮しちゃいますね(変態ではありません。。。)そんな中でも特に良い感じのデニムたちを少しご紹介したく、尾道デニム写真集は今回も番外編とさせていただきます。 写真右から順に電気工事デニム、大工デニム、鉄工所デニム、漁師デニム。このデニムたちは皆穿き込み開始から約3ヶ月~6ヶ月で、この頃になるともうLOT No.を見なくてもチラ見しただけで誰のデニムかすぐ分かるんです。面白いですね~!それでは簡単ではありますが1本ずつご紹介していきます。 まずは電気工事デニム LOT No.390A [...]

2019-01-06T13:06:17+09:002016. 08. 05|

尾道デニム写真集 番外編その1(後編)

こんにちは。 ONOMICHI DENIM SHOPです。 先週金曜日に島根の洗い工場へと発送していた尾道デニムが無事に尾道へ帰ってきました。みんなお帰りなさい!! 洗いと乾燥の済んだデニムはみんな汚れも落ちてスッキリ爽やかになっていました。さすがプロの仕事ですね。ONOMICHI DENIM洗剤もいい仕事してます! さてそんな中、前編でご紹介した建設業の方のデニムはいったいどんな具合になっているのか?気になりますね。さっそくご覧いただきます。 泥汚れや石膏の粉はすっかり落ち、ベタついていた油や汗もきれいに抜けています。そして洗い上がりの風合いはソフトでさっぱりとした仕上がり。これでまたスッキリした気分で気持ち良く穿いていただけそうです!そして一方、日々のお仕事で出来た擦れやダメージ、穿き込んだシワやヒゲはくっきりと残っています。 このデニムが1年の穿き込みが終わって完成した時、デニムには穿き手の方の1年分の物語が刻まれています。デニムはしゃべることはできませんが、しゃべらなくても雄弁に穿き手の人柄やお仕事のスタイル、そしてエネルギーを感じさせてくれるでしょう!! [...]

2019-01-06T13:06:17+09:002016. 07. 27|

尾道デニム写真集 番外編その1(前編)

こんにちは。 ONOMICHI DENIM SHOPです。 尾道デニムプロジェクトでは、毎週木曜日に穿き手の皆さんから1週間穿き込んでいただいたデニムを回収し、同時に洗濯・乾燥を済ませたデニムをお渡しするデニム交換日となっています。そして金曜日には回収したデニムを1本ずつすべてチェックし、グループ毎に分けて島根県の洗い専門工場へ発送しています。 今朝も皆さんのデニムをチェックしていたところ、凄いのが出てきました!思わず声を出してしまうほどの迫力の1本。今日はそのデニムをご紹介したいと思います。ただしこちらのデニム、まだ穿き込み途中ですので今回は番外編とさせていただきます。 LOT No.436B 職業:建設業(現場作業) MODEL:RESOLUTE [...]

2019-01-06T13:06:18+09:002016. 07. 22|
Go to Top