デニムの縫製スクール 「HITOTOITO」いよいよ最後は卒業制作です!
前回ショートパンツづくりで学んだ技術を生かしていきます!前回までの様子はこちらをご覧ください。

卒業制作のジーンズは完全に自分のオリジナル。いただいたパターンをもとに、これまで習ってきた技術を生かしどのように工夫していくかは自分次第です。

卒業制作 ジーンズ

まずは裁断から。
卒業制作はカイハラさんのセルビッジ付きのデニム。自分のサイズに合わせてパターンを引いていただき、それをデニムに合わせて書き写していきます。
生地の綾目とずれないようにきちんと垂直になっているか測りながら進めていくので、想像以上に時間がかかって大変でした。
考えてみれば当たり前ですが、こうやって綾目の向きを考え図っていきながら裁断するから出来上がったときに同じ向きに綾目が走っているんですよね。その指示がかかれているパターンってすごい。パタンナーさんってすごい。。と日々感動ばかりです。


全パーツ揃うとこんな感じ。

実際に縫製していきながら、私が作る上でこだわったポイントを紹介していきたいと思います。

ステッチの色決め
ステッチの色も好きなものを選びます。どの組み合わせがいいか悩む悩む。
同じ糸でも運針の目の幅を狭くするか広くするかでも雰囲気は変わってきます。

私はメインの糸はカーキで所々に黄色の糸を使いました。この黄色の糸はコア糸なので色落ちしていくとのことでこれを選んでみました!

この組み合わせ、地味ですがとってもかわいいー!いい色を選んだな~と縫いながら可愛くて興奮。笑

内股部分

コバステッチという縫い代2mmの縫い方。このコバステッチ、ギリギリのラインでキレイになるようにこれまでにない集中力で頑張りました。我ながらめちゃくちゃいい出来で興奮しました!笑

耳部分の縫製
セルビッジはやっぱりこの部分が重要ですよね。前身頃と後身頃を縫い代1cmで縫い合わせた後、アイロンで耳を割ります。この縫い目がずれてしまうと耳の幅も変わってきてしまうので、まっすぐ縫い代がずれないよう縫い合わせました!
キレイにできました!うれしいー!
縫製しながら、ここはどこの部分でなぜこう縫い合わせていくのか、仕上がりイメージがわかってくると、こだわりたい部分がでてきて、楽しかったです。

裾の部分

今回のミシンではチェーンステッチができなかったので、先生に「チェーンのようにアタリを付けたいんですけど…」と相談したところ、裏技を教えてくださいました。生地をわざとずらしながら縫い合わせていくと、生地がよれてチェーン風になりました!

洗いをかけていくとよくわかります。普通に縫うとまっすぐのヒダになります。こんな感じ

ずらして縫ったことでヒダが斜め\\\\になってます。満足満足・・・!笑

そしてHITOTOITOの卒業生さんの中に尾道で革製品や家具を制作されている方がいらっしゃり、わざわざ革のおすそ分けに来てくださいました…!革パッチとして使用させていただきました。

 YKKスナップファスナーさん 講義

YKKさんの会社についてやファスナーやボタンについての知識を教えて頂きました。


フロントボタンとリベット選び。現在は生産していないものの中から選ばせていただきました!なかなか製品では見ることのない少し変わったものもたくさんあっておもしろかったです。

ボタンの色でだいぶ雰囲気が変わります。私はステッチが黄色系だったので、シルバーよりもゴールド寄りのものを選んでみました。


ボタン付けの練習。上下にセットして足でグッと踏み込んで抑えればボタン取付完了。洗い上がった後、ボタン付けをして完成です。
このボタン付け、かなり硬くて一人の力ではどうしても難しくて、先生と2人掛かりでやっとつけられました。先生は腰が痛いので、押し込むたびに辛そうな声を出されていて、申し訳なさと先生の優しさでたくさん笑って楽しかったです。

固すぎて悲鳴を上げながらリベット付けをしている様子。いい思い出。

ポケット


他の生徒さんはポケットにオリジナルのステッチを入れたり。こういうデザインはオリジナルならではですね。大変そうでしたが、かわいかったです!!

座学 ~工場見学~
HITOTOITOの教室のある広島県福山市の新市町の周辺にはたくさんの繊維関係の会社が集まっています。座学ではものづくりを行う様々な会社さんに訪問させていただきました。

篠原テキスタイルさん
織物製造販売を行う篠原テキスタイルさん、ショールームと工場内を見学させていただきました。

どんな綿を使用するかで糸の表情が変わってくる
どの様に糸を染めるかで表情が変わってくる
どんな糸と糸をどの様に織るかで表情が変わってくる
様々な国でつくられた綿や篠原さんで織られた生地を見せていただき、やっぱりデニムは奥が深くて面白いなぁと実感しました。

ミルクリエイトさん
ミルクリエイトさんでは、パターン作成、サンプル縫製、量産製造まで一貫して生産できる体制を整えています。
社名の『ミルクリエイト』は「創造=クリエイト」と「工場=ミル」を組み合わせた造語。ただ服を作るのではなく、想像力を駆使して創造することを大切にしたいという想いを込めているそうです。
縫製スタッフさんの中にはHITOTOITO卒業生の方もいらっしゃいました。

ミルクリエイトさんには「Bottou」という、工業用ミシンを使って自由に作業できるという魅力的なシェアアトリエもあります。

クワダ洗業さん
繊維製品の洗い加工を行う工場。
これまで”遊び”で行ってきたという加工製品を沢山見せていただき、楽しそうに説明してくださる姿がかっこよかったです。

クワダさんでは完成したジーンズを洗っていただき天日干し。この1回の洗濯でいい感じにアタリが付いていました。うれしい。。

ヤングメンズさん
カジュアルウェア のコートやジャケット、 シャツなどを手がける縫製会社さん。
縫製技術をほんの少しですが学んで、実際に縫製現場を目の当たりにし技術の高さを改めて感じました。縫製スタッフの方々の集中力と体力は計り知れないなとも感じました。
かっこよかったー!!

HITOTOITOに参加させていただき、ものづくりの楽しさやさまざまな人と出会える責重な体験をさせていただきました。ものづくりの工程を知り、ものづくりをしている人たちに出会うと、よりデニムに興味が湧いてきましたし服のことが大好きな気持ちが増しました。楽しいー!

次はいよいよ修了式。今回の受講生メンバー4名のデニムを紹介いたします。お楽しみに!!